お疲れ様です、銀座制作室の滝澤です。
着々と初夏の香りがしてきましたね!セミの声が聞こえ始めたらいよいよ夏です!
今回お話しするのは冒頭の”夏”とは全く関係ないのですが、タイトルにもありますようにpremier Proとafter effectsの違いについて少しお話しさせていただければなと思います。
上記の2つは動画を作成する上で欠かせないソフトになります。
———————
まず、premier Proについてイメージだけでも伝わればと思いまとめてみましたので下記ご覧ください!

説明に書いた通り素材をつなぎ合わせて動画にします、ユーチューバーさんは大体このpremier Proを使用して動画を作成しています。
使い方はつなげたい動画をポンポンおいていくだけである程度形にすることはできるので比較的感覚でできるかと思います!
(トランジションや他アプリへの連動、テロップの導入もできるのですが、少しややこしくなります)
———————
次におまちかねのafter effectsについてです!

コチラはpremier Proより難易度が高いソフトです。グラフィカルな演出をしているモーションアニメーション動画は基本premier Proでは再現できないのでafter effectsで作成しています。
———————
今回はざっと二つのソフトの違いを説明させていただきました。
次回は操作方法や便利なエフェクト、プリセットなどを紹介させていただければなと思います!
初めは難しく感じる動画作成も慣れていくと割とうまくできるので皆様もぜひpremier Proとafter effects試してみてはいかがでしょうか?
本日は以上になります、ありがとうございました!